Hardware
KiCADから面実装クリーム半田マスクを作成する方法

面実装部品がそれなりの数あるときに、すべて手半田をするのは至難の業ですよね。 なので基本的には基板発注時にガーバーファイルからメタルマスクも同時に発注するのが無難です。でも基板の設計によっては、手作業でなんとかなりそうだ […]

続きを読む
Embedded
Aquestalk ESP32音声合成を試す

組み込み機器で簡単に音声合成で発話するには、秋月電子で販売されている音声合成ICを使うのが大変便利でした。 これは株式会社アクエストさんの製品で、ICはAVRマイコンATmega328Pです。内蔵クロックで動作するし外付 […]

続きを読む
Embedded
AVRマイコンで、DWENを0にしちゃった!

AVRマイコンをArduino Unoなどで素直に使っている分には、本当に使いやすい便利なチップですが、素のAVRとして見た時にはFUSEビットの設定が本当に何年使ってても迷子になる厄介なものです。他のチップにもいろいろ […]

続きを読む
Embedded
ATTiny10 米粒マイコンとAtmel ICEの接続

ATTiny10 米粒マイコンとAtmel ICEの接続について Atmel ICEはAVRマイコンのデバッグやプログラム書込みで使う便利なツールです。AVRマイコンの中でも特に有名なのは何と言っても、Arduino U […]

続きを読む
ComputerClass
DELL PC ヘッドセットを2回目に認識しない件

ある日突然、DELL Inspiron Windows11 にアナログイヤホンを3.5mmジャックに挿し込んだところ、まったく認識されず本体のスピーカーから音が出続ける症状がでました 。 イヤホンの断線などの故障を考え、 […]

続きを読む
Embedded
プリント基板製造委託JLCPCBと配送がすばらしい件

プリント基板製造委託JLCPCBと配送がすばらしい件って曖昧ですね。 恐らく他社さんも良いサーボスを提供しているものと想像してますが、最近はこのJLCPCBさん一択で基板を作成しています。 基板そのものの品質は言うまでも […]

続きを読む
Embedded
HTTP プロトコルでのCR.LF.

HTTPのクライアント動作をTELNETで確認する際によく出てくる GET / HTTP1.1 というメッセージ送信ですが、行末にCR、LFを付けます。 プロトコル1.0以降?ではHost も指定しないと Bad Req […]

続きを読む
Embedded
ESP32 FreeRTOS CriticalSectionについて

ESP32 ならArduinoを使っている方が多いと思う。FreeRTOSをつかっていると幾度となく、ここでタスクのディスパッチが発生して欲しくないなあ、と思うことがあるはず。 で、簡単に思いつくのが割り込み禁止! Di […]

続きを読む
Hardware
抵抗器のカラーコードの覚え方

電子工作や、電子回路設計のプロトタイプ、実験などでは今でも面実装品よりディスクリートのリード線抵抗器が便利です。ブレッドボードに抵抗を挿して・・・、と聞くと素人工作と聞こえてしまいますが、実際は一番効率のよいやり方かと思 […]

続きを読む
Embedded
AVR ヒューズビット BOOTRSTについて(その2)

AVR ヒューズビット BOOTRST (その1)では超変な使い方を紹介しましたが、単純な応用プログラムを作成しているときに、BOOTRSTビットの設定を間違ったらどうなるのでしょうか? デフォルトではBOOTRST=1 […]

続きを読む